2024年3月23日土曜日

3月〜スタッフ増員



2月末からまた冷え込んで雪が降っては溶けてを繰り返して、福寿草は中旬に開花。


ガレージの水仙は月末にはもう蕾が膨らんできました。


近くのお蕎麦屋さん、けやき庵さんでご飯を食べながらの増員会議(笑)

・新メニューの鶏白湯を頂きました。

4月から4人のスタッフさんが決まりました。

4月末にはもう1人参戦して、溶接部隊2名とブリキ部隊6名で合計8人の隊員が入れ替わり立ち替わりで製作に取り組んでいます。


寒暖差がキツく堪えます。

仕事の方は去年から相変わらず競争見積りが多くて景気の悪さが漂い、難易度の高い製作や急な納期案件が目立ちます。

対応を考えないといけないなと用心用心。

流れ早く、山は高く谷は深く。

と、言ったところ。

吟味して見極めて対応していきたいと思います。



2024年2月28日水曜日

白鳥〜福寿草

 

左下の方かすか〜にV字飛行中

1月末、チェア40台の発送を終えました。

1人での梱包作業はとっても大変。(特に家具は)

12月〜1月の間か異様に受注が少なくて先が心配だったのですが2月に2ヶ月分!遅れて滑り込んできてドッタバタ、大変な事になっていました。

3月いっぱいこんな状況が続きます。



庭の福寿草が咲きそうです。まだ2月なのに

(その後、寒い日が続き3月中旬ですが、まだ咲いてません)


天気が良い日は薪ストーブを焚いて、ガレージもポカポカ。

一転、真冬の天気になったりと体調も整わずに風邪やインフルエンザの家庭内ローテーション。。



ストーブの焚き付けに松ぼっくりを拾って来ました。

カセットガス・ライター・プロパンガス色々と試しました。アセチレンバーナーで着火するのが一番早く楽という結果になりました。

使う薪の量は例年だとワンシーズン4〜5棚といったところでしょうか。

まだまだ冷え込みそうなので、薪をもう一棚注文しました。


2024年1月28日日曜日

2024 箒


大晦日は天気が良くて、庭の草花が咲いていました。


初詣は子供達と天満神社へ、3日に家族みんなで国分寺薬師堂へ参りました。





本沢のドンドン焼き屋さんが出ていて、生地とソースが美味しくてお正月楽しみにしています。



31〜2日までは作業の手を止めて、ゆっくりと溜め込んだ恒例の帳簿付けを。





秋口からの急激落ち込みがありましたが、その頃から時間の余裕ができてブリキの仕事に取り掛かることが出来ました。





中旬になり、まとまった雪が降りました。


念願の箒を思い立って編むことに挑戦。



コツを掴めず、四苦八苦しながらなんとか形になるも。。。納得いかず。。

しばらく使ってみましたが、これが軽くて撓って使いやすい!

2本目に期待です。あとチリトリも。

今年やる事

・シャッターを鉄扉にする。
・金型の収納棚をつくる。
・もう1人育てる(重要)
・販売サイトの整備
・ホームページの更新



2023年12月31日日曜日

仕事納め2023



去年頂いたEnzo mariのカレンダー

気持ちが乱れている日は更新を忘れ、水平のバランスを取るのにも手間取り、、心のカレンダーとして使わせていただいてます。



年明けに納める椅子の手曲げで仕事納めになりました。(掃除はどうした。。)



2015年に始まったdualシリーズは来年で9年目になります。

この先何十年も続いて行って欲しいと思います。



ご縁あり楢の薪を村木沢の安達農園さんから譲っていただきました。

地元との関わり、お金の使い方、ものの活かし方などよく考えながら仕事に取り組んで行きたいと思います。

作りたい物がまだまだあり時間の調整が難しいですがコツコツとネット販売も始める予定です。

今年も箒を編む事が出来ませんでした。
年初めにできるかな??

またマイペースで進んでいきます。







2023年12月26日火曜日

冬の虹〜現場



冬の虹出る中、 今年最後にやり残した現場仕事へ。

鉄骨階段の踏板工事。

なぜか1段目だけ瀕死の状態に。

踏板は錆で膨らみ、挟まっているだけになっていました。


ササラの壁側は当て板を、もう片方は抜いて張り替えしました。



今のtig溶接機は性能が上がって、100Vの家庭用コンセントからの電源でも4.5ミリまでの鉄板なら充分溶かし込む事ができて現場の段取りがとても楽になりました。


因みに僕は育良精機の溶接機を愛用しています。

さすが応用の効く現場道具のスペシャリストの品質です。



来週で仕事納め。
有難い事にご挨拶に多くの方が足を運んで下さり段々と年末感がでてきました。

2023年12月17日日曜日

胡桃〜Shovel chopper〜万年草


 

近所の方から胡桃を沢山いただきました。

たまに買ったりするくらいだったので、今まではペンチとドライバーで無理やりこじ開けていたのですが沢山あるので胡桃ペンチを買いました。

胡桃ペンチも色々な種類があるんですね〜。

楽々割れました。


真冬になる前に、ショベル乗りの美容師さんが遊びに来てくれました。

お店に子供にお家の事。

一杯一杯でも自分の大事な時間を保つって難しいのに貴重な時間で足を運んでくれて嬉しく思います。

美味しいお土産もありがとうございました!


こんな日は気持ちいいだろうなぁ。


自分はどうかな、、、最近は開き直って今の仕事が趣味だと言い張れるくらい無趣味になってきたような。、、今年もまた、色々道具を買ってしまいました。

下の写真は万年草




2023年12月10日日曜日

月〜小引出し〜月



暖冬とウワサの今シーズン、雪は今のところ少し降った程度です。

空が澄んだ日が多くて取り敢えず撮っておこうとiPhoneで撮りましたが、月はもっと大きかった。(遠くがそれなりに撮れるアプリ出ないかな、、、。)



ご依頼頂いていた小引出しも無事にお届け出来ました。

栗の木で引き出しを作り鉄媒染、把手は真鍮横一文字に。

時間と共に木のお家に馴染んでくるといいなと思います。



2023年11月20日月曜日

千歳山〜エノキ〜オーダーデスク

 


数年前より頼まれていたツインデスクが完成しました。

天板とフレームの納まりと利便性の共存が絶妙で作業の難易度が高めの製作でした。

きっちり図面を描いてじっくり検討に時間を掛けるか、作りながら創意工夫に時間を掛けるか。

どちらかと言えば、後者タイプ故に走り出すのが遅れがちです。

今年は特に顕著に出てしまったオーダー対応が多くなってしまいました。

「無いところから作る」

改めて難しい事だなと思うのは歳をとって来たからなのか、、、。



公園でたこ焼きを食べながらの千歳山と落ち葉がフッカフカのエノキ。


いよいよ年の瀬、師走。

空気も仕事もピリッピリ⁈  してます。

不穏な感じです。

2023年11月10日金曜日

秋の模様〜虹〜カシメ台

 


縞鋼板に紅葉がお似合い。

翌日はもっと紅葉が増えていてまた違った雰囲気に。日常のこういう事に沢山気付けるのが徒歩の良いとこだなーと思います。

うちはちょっと不便な立地で、歩く事が多いんですがそれが不便だから価値がないとかはあまり感じた事は有りません。(よく、古くて不便な土地を買ってどうなの?と言われます)

結局、高い買い物(車とか家とか)をしてお気に入りになるかならないかで価値は人それぞれ。

愛車のスズキ・ランディも10万キロに。


下取り付かないのによく買ったね〜。

と、世の中の声がたびたび聞こえますが乗れなくなるまで乗るタイプなので「下取りで車選んで、その車気に入ってんの?」って思います。

よく考えて買ったので、気に入ってます。

「あたおか」っていうんですかね?


 最近は何年も前にオーダー頂いた方からのご連絡が多くて(たまたま重なり)何だか嬉しくなります。

義足用のカシメアンビルをリピートいただきました。


前に作ったのは7年前!

設備も経験も上がっているので、当時より綺麗にお作りしました。

今年は虹が良く出ます。


別の日、作業灯を結線中のROPER STORE平塚さん

ネットショップ始めたそうです。リンク↓

ROPER STORE


うちもそろそろ始めようかな。

不景気な話も段々と増えてきました。


2023年10月29日日曜日

ソファフレーム〜犬鬼灯




開業以来、お世話になっているHOLICさんよりご依頼いただきソファフレームを製作納入しました。

ポンと乗せるタイプ。

shop in shopのcafe ellaさんの真ん前。
コーヒーと焼きたてのスコーンご馳走様でした!


また忙しくなる前に休暇をとりました。

こまごまと頼まれていたオーダーも少しずつ進み、あと数点。
デスクを作ったり、収納棚の引き出しを作ったりしています。


アトリエ欅さんで仕入れた栗の木は引出しになりました。鉄媒染しています。

オーク天板のスチールフレームの角Rを合わせているところ。

だんだんと忙しくなりそうな兆しなので、その前には終わらせないと。。



駐車場のイヌホオズキとガレージの彼岸花